


新子が入荷しました!
新子が入荷しました! シンコはコハダやコノシロの稚魚として知られていて、 サイズはたったの4~6cmほど。 生まれて4カ月ぐらいの状態のものを指します その後成長して7~10cmほどになるとコハダ、 15cmまで大きくなるとナカズミ、 15cm以上になるとコノシロと呼ばれます。 同じ魚ですが名前がどんどん変化していくのは おもしろいですよね☺️ シンコは漢字で書くと「新子」となり、 新しい子ども、新しい小さな魚という意味で、 寿司ネタの呼び名として使われています。 このくらいの大きさだと 2匹で一貫分です...
北海道の夏マグロです
北海道の夏マグロです あっさりしていて夏を感じるマグロです❤️ ぜひご賞味ください♡ ・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ 寿司よし佳 JR浦和駅東口より徒歩4分 【ディナーコース】以下、2種類からお選びいただけます。 ◎握り中心:¥11,000〜 ◎握り+お料理:¥13,200〜 ご予約はお電話から承っております。 是非ご気軽にお越しください 048-886-8988 レストラン予約サイト『一休.com』からも ご予約可能になりました! こちらも是非ご利用下さい。...
暑い日と悪天候が続いておりますがみなさまいかがお過ごしですか
暑い日と悪天候が続いておりますがみなさまいかがお過ごしですか? 本日は毎年恒例の暑気払い会(家族会)が開催されました! 暑気払いとは暑気を払うことを意味します。 語源は中医学(漢方医学)にあり、 暑気とは暑邪と言い換えられ、 外(主に気候を指す)からやってきて、 心身に悪影響を及ぼすと考えられている邪気のひとつです。 夏にはこうした体の不調が起こるので、 「体内に溜まった熱を冷まして(暑気を払って)、 気力・体力を取り戻す行い」として暑気払いが行われています。 よってこの日は大将の粋な計らいで スタッフの家族をお店にご招待し、...